【海外】機内持ち込み手荷物・お預け手荷物について

■機内持ち込み手荷物・お預けの手荷物等の制限については、各航空会社毎に異なります。また、予告なく変更になる場合があります。
ご出発前にお客様ご自身でご利用の航空会社の公式サイト等で手荷物情報をご確認ください。

なお、サーフボード、ウィンドサーフィンボード、ゴルフバック、ダイビング器材、自転車等の大型手荷物をお持ちになる際は、航空会社により超過手荷物料金が必要となる場合や、お預かりできない場合があります。
また現地では空港~ホテル間に別途運搬料が必要な場合があります。

海外ツアー(JTBMySTYLE、海外添乗員同行・現地係員ツアー)をお申込みのお客様で、大型手荷物をお持ちになる場合は、申込箇所へお申し出ください。

■目的地以外の空港で乗り継ぐ旅程において、出発空港にて最終目的地までの複数区間の搭乗手続きおよび手荷物のお預かりを通しで行う場合、下記のスルー・チェックインの条件を満たしている必要があります。
スルー・チェックインをご利用の場合、お預けいただいた手荷物はスルーバゲージにて対応いただけます。
※スルーバゲージとは:乗り継ぎがある場合に、出発空港から最終目的地まで通しで荷物を預けることができるサービスです。

・乗り継ぎ時間を満たしていること
・乗り継ぎ便の予約が確保されていること
・乗り継ぎ便の運航会社がスルーチェックイン提携航空会社であること
・単一航空券として発券をしていること

※スルー・チェックインの規定については各航空会社で異なる場合があり、上記の条件を満たしていても、航空会社のシステムや各国の出入国に関する条件などにより、実施できないケースがあります。必ず事前にお客様ご自身でもご確認ください。

また、渡航先によっては、最初の乗り継ぎ地点で荷物をお受け取りいただき、再度チェックインの際にお預けいただく必要があります。(例:アメリカを経由する場合など)
その他ご不明な点は、事前にご搭乗予定の航空会社へご確認ください。

ご出発日当日、チェックイン時に発行されるバゲージクレイムタグの記載がお荷物を受け取る空港地となっているか必ずご確認ください。正しく発行されていない場合は、航空会社係員へ直接お問い合わせください。

参考URL

【海外航空券】無料受託手荷物許容量について

【海外航空券】LCC利用時の受託手荷物について

役に立ちましたか?